昨日、新伝統座『地球舞語り』公演無事に終了しました!
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

一旦幕を下ろしましたが、『銀河忠臣蔵』続編は新春1月3〜4日に同じくアート館にて上演いたします。
打打打団のころには毎年恒例だった新春公演、色んな思いが込み上げます。
おせちに食べ飽きた頃、よろしければお越しいただけますと幸いです☺️
今回私が演奏した楽器は、能管、エレキ三味線(エフェクターでも)、電子和太鼓(TAIKO-1)、篠笛、お箏(アラビックスケール+弓)、ドラといつものように楽器の持ち替えが一番大変でした♪享氏と小島さんが太鼓で土台を支えてくれるから、これだけ色んな事が出来るんですよね😆感謝です。



そして、77才とは全く思えない門取先生の素晴らしい三番叟の舞、
年々先生の舞や表現を受け継ぎ進化していくふうちゃんの舞を、側で音付けさせていただけた事、
そして佐和子先生の超絶パワフルで混沌で美しい舞台に出演させていただけた事、
本当に嬉しく、まだまだ未来に向けて頑張らなきゃと、気持ちも新たに引き締められました。
ありがとうございました!

そして個性豊か過ぎる共演させていただいた皆さま、スタッフ関係者の皆さま、濃密な経験をさせていただきありがとうございました!
昨日は本番が楽しみすぎて早起きし、夜はベッドに辿り着く一歩手前で寝落ちしました😂全身全霊がんばった🙏






コメント