あけましておめでとうございます。
新春早々の
新伝統座公演『地球舞語りepisodeⅡ』全公演無事に終了しました!
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
第一部の「新伝統狂言 モスキート相撲」ではいつもの三味線、太鼓、篠笛、能管に今回はスライドホイッスルや木魚でコミカルエッセンスをプラスしてみました♪
そして、いつもながら門取先生とふうちゃんの舞は毎回異なる呼吸の振りに合わせて演奏つけるのは、とてもヒリヒリする楽しさでした😆そして、アドリブセリフでの門取先生と桂團治郎さんのかけ合いは最高に楽しかったです。公演中ずっと笑いを堪えるのに必死でした。
第二部「銀河忠臣蔵episodeⅡ』では、宇宙の不思議な音を作るのに、今回新しくリバーブエフェクターを追加しました♪もしかしたらお客様の中にはまさか津軽三味線であんな音を出していたなんて、気付かなかった方もいらしたかもしれません😆
この物語、テーマがとてもとても深くて広く、最後の大石のセリフには本当に今の地球や人々を思う願いが込められているんだろうなぁと想像する、カッコよくて壮大な作品でした。この作品に携わらせていただきとても幸せでした。
ありがとうございました!!
そして、スタッフの皆さま、先生方、ヤロウカブキの皆さま、ふうちゃん、お稽古中から沢山ご迷惑をおかけしたと思いますが、いつも沢山のお心遣い、お手伝いをいただき本当に助かりました。ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします💓
そして、なんとまた来年の新春1月3,4日も新伝統座アート館公演開催が決まったそうです。みなさま引き続きご贔屓賜りますよう、よろしくお願い致します。
コメント